スポンサーリンク

【いなり揚げ餅】煮物の基本も!お彼岸のお供えにも!お手軽おやつ!

パパの料理
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、ごきげんよう!
お料理大好き。ろばさんです!

ろばさん
ろばさん

もうすぐお彼岸(^^)/
おはぎ(ぼたもち)
も良いけれど…
ろばさんちでは
お稲荷さんも定番です
!(^^)!

お彼岸のお供え。

おはぎ(ぼたもち)は
もちろん購入します!(^^)!

それとは別に、ろばさんちでは
お稲荷さんも定番として仕込みます(^^)/

ろばさん
ろばさん

せっかく仕込むなら…
あまじょっぱい
お揚げさんで
おやつも作ろう!

というわけで
今回お届けするレシピは…

あまじょっぱいが癖になる!(^^)!
「いなり揚げ餅」

こんな人におすすめの記事です

・お彼岸のお供え…
 ちょっと飽きちゃった(^^;

・コスパの良いおやつが食べたい!

・あまじょっぱいは正義!(^^)!

ろばさんはこんな人
元喫茶店店主
週末限定でフライパンを振るアラフィフ
家族の笑顔が大好物

お稲荷さんを仕込む過程で
作っていくよ(*^^*)

それでは今日も
家族の笑顔のために頑張る、パパ応援レシピ

はじまるよ~!(^^)/

お稲荷さんってどんなお料理?

稲荷寿司(いなりずし)は、甘辛く煮た油揚げの中に、酢飯を詰めた寿司の一種。「お稲荷さん」「お稲荷」「いなり」などとも呼ばれる。

Wikipediaより抜粋
ろばさん
ろばさん

低コストなのに
根強い人気(^^)/
庶民の味方!(^^)!
そんなお料理です!

お稲荷さんを作ろう!

お稲荷さん
いなり揚げ餅
(3~4人前)
使用食材
・お揚げ(10枚入り 1袋)
・醤油 大さじ3
・お酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・お砂糖 大さじ3
・お出汁 300㏄


切り餅 2~4個
酢飯
・お米 2合
・お酢 大さじ4
・お砂糖 大さじ2
・お塩 小さじ1/2
ろばさん
ろばさん

切り餅、酢飯は
お好みの分量で
準備してね(^^)/

お稲荷さん
いなり揚げ餅が
出来るまで(所要時間30分~)
1・お揚げの下処理
2・お揚げを煮る
3・切り餅、酢飯の準備
4・いなり揚げ餅を作る
5・お稲荷さんを作る
ろばさん
ろばさん

お揚げさんの仕込みが
メインのお料理だよ(^^)/
煮物の基本を
覚えちゃおう!(^^)!

お揚げの準備

お揚げの準備
1・お揚げを菜箸、麺棒などで
 コロコロ…
 袋状にしやすくなるよ!(^^)!

2・1/2にカット
 俵型、三角はお好みで(^^)/
 いなり揚げ餅の場合は
 カットなしでもOK(*^^*)

3・たっぷりのお湯で下茹で
 5分程煮て油抜きをしよう

4・ザルに挙げて粗熱を
 取っておこう
ろばさん
ろばさん

油揚げの下茹では
とっても大事だよ!
沸騰したら弱火にして
5分程煮よう!

お揚げを煮る

お揚げを煮よう①
1・粗熱の取れたお揚げを
 手のひらで挟んで
 余分な水分を絞っておこう

2・お出汁、お酒、みりん、お砂糖
 をお鍋に入れて一度沸騰させる

3・絞ったお揚げを入れ火にかける

4・沸騰したら弱めの中火にして、
 お醤油大さじ1を入れ
 落し蓋をしてコトコト…
 5分程煮よう(*^^*)
ろばさん
ろばさん

お醤油の入れるタイミングと
分量に気をつけよう!
先に甘味を入れてからが
煮物の基本①だよ!

お揚げを煮よう②
5・5分程煮込んだお揚げを
 木べらなどでひっくり返す
※お揚げに傷がつかないように
 優しくね(*^^*)

6・お醤油大さじ2を入れ
 煮汁が1/2になるくらいまで
 煮込もう(^^)/(約10分程度)

7・いなり揚げ餅に使用する
 お揚げと煮汁を取り分けよう

8・煮汁が1/3くらいになるまで
 更に煮込み(約5分程度)
 バットにお揚げを拡げて
 残った煮汁をかけたら
 粗熱を取っておこう!


9・粗熱が取れたら
 ラップをして冷蔵庫で
 1日ほど寝かすと更に
 美味しくなるよ(^^)/
ろばさん
ろばさん

煮物は冷める時に
味が浸み込みます(^^)/
粗熱を取る、寝かす、
休ませる。この時間も
お料理に欠かせない
煮物の基本②です(*^^*)

いなり揚げ餅を作ろう!

ろばさん
ろばさん

取り分けたお揚げに
切り餅1/2を詰め
レンジで1分30秒~
2分…

食べる前に煮汁を
かけたら出来上がり
!(^^)!

ろばさん
ろばさん

お揚げをカットしない場合は
切り餅1個入っちゃうよ(^^)/

腹ペコさんのおやつにピッタリ
(*^^*)

ろばさん
ろばさん

レンジに入れる時は
お揚げの切り口を
上むきにして
立てるようにすると
柔らかくなったお餅が
はみ出なくてキレイに
仕上がるよ(^^)/

ろばさん
ろばさん

酢飯、五目ずしを
詰めてお稲荷さんも
出来上がり(^^)/

まとめ

お稲荷さんを手作りしたくなる⁉
低コストなご褒美おやつ(*^^*)

「いなり揚げ餅」

今回のレシピ:ポイント

・煮物の基本①
 甘味を入れるのが先

・煮物の基本②
 冷める時に味が浸み込む

・煮物の基本おまけ
 寝かせる時間も大事です

低コストでカンタンなのに
煮物の基本が詰まったお料理でした!(^^)!

手作りお稲荷さんを仕込む時には
是非お試しください!(^^)!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
また次のレシピでお会いしましょう(^_^


タイトルとURLをコピーしました