スポンサーリンク

【バター餅】時間をおいても柔らかい!残ったお餅でカンタンおやつ!

パパの料理
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、ごきげんよう!
お料理大好き。ろばさんです!

ろばさん
ろばさん

まだお餅、残ってます?

今回のレシピは
お餅でカンタン和スイーツ!

「バターもち」

とアレンジをご紹介(*^^*)

こんな人におすすめ記事です

・お餅残っちゃった(;^_^A

・焼きもち、雑煮飽きちゃった(-_-;)

・おやつ買い忘れ(^-^;
 でもお餅はある!

ろばさんはこんな人
元喫茶店店主
週末限定でフライパンを振るアラフィフ
家族の笑顔が大好物

アレンジいろいろ楽しめる!
もしかしたら追加でお餅買っちゃうかも?(笑)

それでは今日も
家族の笑顔のために頑張る、パパ応援レシピ

はじまるよ~!(^^)!

バターもちってどんな料理?

バター餅(バターもち)は、北秋田市で40年以上前から地域で食されてきたという郷土菓子。水に一晩浸したもち米をつき、ほかの材料(バター・小麦粉・卵黄・砂糖など)を加えて混ぜて作られている。バターを入れることで時間が経っても硬くなりにくく、餅の柔らかな食感が保たれているという特徴があり、このことから伝統的方法で冬に狩猟をするマタギたちの間で保存食として用いられていた。

Wikipediaより抜粋

今回は市販の切り餅を利用した再現レシピです。
柔らかさとバターのコクを残しつつ
アレンジしやすいように甘味を抑えた

バターもちレシピになってます(*^^*)

バターもちの特徴
・柔らかさが長続き
・バターの香りとコク
そのままでもアレンジでも
 幅広く対応

バターもち:レシピ紹介

バターもち:使用食材

バターもち(一口サイズ2個分)
・市販の切り餅(1個)
・バター(5g)
・水(大さじ1/2)
※形を安定させる為の粉類
 (片栗粉、上新粉、きな粉など)

今回はアレンジ例として
こしあん入り
きな粉バターもち
を紹介します(*^^*)

使用食材
・きな粉(大さじ2)
・砂糖(大さじ1)
・こしあん(小さじ1)

バターもちを作ろう

バターもちができるまで
1・切り餅をカット
2・水を加えてレンジ
3・バターと混ぜる
4・粉をまぶして成形

こしあん入りきな粉バターもち

アレンジ例
1・バターもちを作る
2・きな粉をまぶして成形
3・こしあんを包む

バターもち:パパっと写真で解説

バターもちができるまで①
・切り餅を薄くスライス
・耐熱皿に入れてお水
(切り餅1:大さじ1/2)
・レンジで2分
・バター投入して手早く混ぜる
(お水は捨てません
バターもちができるまで②
・バターとお餅を馴染ませる
・きな粉(大さじ2)砂糖(大さじ1)
 混ぜ合わせて準備

※上新粉又は片栗粉の時も同様に
 お砂糖混ぜてね

・バターもちにまぶす
・伸ばしながら両面にきな粉まぶすよ!
※練りこまなくてもOKです
あん入りきな粉バターもち
・平たくしたきな粉バターもちに
 こしあんをのせる
・四隅をまとめて軽くつまむ
・ひっくり返して成形
・まぶすときに残ったきな粉を
 振りかける
完成!(^^)!

切り餅をスライスするときはとても固いので
ケガに気を付けましょう

バターを入れる時のおもちはとても熱いです
やけどに注意!!

カロリー高めです(;^_^A
食べすぎ注意!!!

アレンジ例のご紹介

あんバターもち
・バターもちにあん(粒・こしお好みで)
 を混ぜ込む
・上新粉又は片栗粉で成形
・お好みで中にあんを入れる
ほのかに香る小豆の風味
みたらし風バターもち
・バターもちを冷水にとる
・一口大に成形
・みたらし餡をかける
  ☆みたらし餡
   ・しょうゆ(大さじ1)
   ・みりん(大さじ1)
   ・砂糖(大さじ2)
   ・片栗粉(大さじ1)
   ・水(80cc)
火にかけてとろみがついたら完成(^^)/
ほのかに甘いシンプルバターもち
・バターと同時にはちみつ(大さじ1)
 ※無塩バター使用の場合は塩ひとつまみも
・上新粉又は片栗粉をまぶして成形

まだまだアイデア次第でアレンジ多彩!(^^)!
いろいろ楽しめますよ~(^^)/

ちょっとだけ使いたい時に最適!
残ってもチューブだから衛生的で
保存にも便利!
未開封なら賞味期間も
6ヶ月以上1年未満!(^^)

Amazon.co.jp

楽天市場

まとめ

カンタンおやつ
アレンジ自由
和スイーツ

「バターもち」

のんびり過ごす週末の午後に
ご家族との団らんに
是非お試しください!(^^)!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

また次のレシピでお会いしましょう(^_^)/~

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました