スポンサーリンク

【汁ビーフン】冷しとんこつ風!カンタンなのに美味しい!コスパ飯!

パパの料理
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、ごきげんよう!
お料理大好き。ろばさんです!

ろばさん
ろばさん

最近、地味~に
いろんなものが高く
感じちゃうのですが(^-^;

原油高、小麦生産国の戦災、円安…
要因は様々ですが、ここ一年ほどで
物価上昇が顕著になってきました(;^_^A

特に毎日欠かせない食事。
一つ一つは微々たる値上げでも
結構痛い(´;ω;`)ウゥゥ

そこで今回は、
小麦製品に頼らなくても
美味しく麺を食べたい!
シリーズ?第三弾⁉

冷しとんこつ風
   汁ビーフン

まだまだお値打ちに入手可能な
ビーフンを使って作る
暑い時に食べたい冷たい麵の
ご紹介です(^^)/

こんな人におすすめの記事です

・正直、焼きビーフン以外は
 美味しくないと思っている!

・グルテンフリーでも
 ラーメンは食べたい!

・お手軽なコスパ飯を探してる!

ろばさんはこんな人
元喫茶店店主
週末限定でフライパンを振るアラフィフ
家族の笑顔が大好物
ろばさん
ろばさん

麺はビーフンじゃなくて、
お素麺や中華麺でも
もちろんOK!
冷やしとんこつ風スープ
のレシピを紹介するよ!

それでは今日も
家族の笑顔のために頑張る、パパ応援レシピ

はじまるよ~!(^^)/

ビーフンってどんな食材?

ビーフン(中国語: 米粉)とは、うるち米の米粉を原料とするライスヌードルの一種である。

日本では台湾や中国福建省同様に野菜や肉類などの具材とともに炒めた焼きビーフンや、具材とともにスープに入れた汁ビーフンとして食べる。一般家庭では、味付きのインスタント焼きビーフンの利用の方が一般的である。

Wikipediaより抜粋
ろばさん
ろばさん

小麦製品の麵特有の
つるつるしたのど越しや
モチモチしたコシは
感じられないよ!
味が絡みやすい表面と
プチプチ食感が特徴の
食材なんだ!

 冷しとんこつ風汁ビーフン:レシピ

冷しとんこつ風汁ビーフン:使用食材(2人前)
・乾燥ビーフン(150g)

スープ
・豆乳(300cc)
・鶏がらスープ(小さじ2)
・合わせ味噌(小さじ4)
・すりごま(小さじ2)
・ごま油(小さじ2)

トッピング具材
お好みで(^^)/
・きくらげ
・辛子高菜
・紅しょうが
・チャーシュー
などなど
ろばさん
ろばさん

トッピングが楽しいね!
アレンジを楽しもう(^^)/

冷しとんこつ風汁ビーフンが出来るまで:所要時間10分
1・お湯を沸かして
 ビーフンを戻す
2・合わせ調味料を
 お湯で溶かす
3・スープの素を
 豆乳で割る
4・ビーフンを冷水で
 締めてスープに投入
5・トッピングをして
 完成!(^^)!
ろばさん
ろばさん

暑い時でもカンタンにできる
お料理だね!

食べたい時にすぐできる!
お手軽料理だよ!

冷しとんこつ風汁ビーフンを作ろう!

ろばさん
ろばさん

今回は特に難しいコツは
無いから、一気に説明しちゃうよ!

冷しとんこつ風汁ビーフン①
1・お湯を沸かすよ!
 一緒に乾燥きくらげも
 戻してます(^^)/
2・どんぶりに一人分のスープ
 (鶏がらスープ、すりごま各小さじ1
  合わせ味噌小さじ2)準備
3・お湯が沸いたら火を止め
 お玉2杯分(100cc)の
 お湯で調味料を溶かすよ!
冷しとんこつ風汁ビーフン②
4・乾燥ビーフンをお湯に入れて
 戻す(火を止めた状態でOK)
※1人前は70~90gくらい
5・溶かしたスープの素に
 豆乳150ccと
 ごま油小さじ1
 氷を2~3個入れて冷しておく
6・3分程でビーフンが戻るので
 冷水で締めたら水気を切る
※きくらげも取り分けてカット!
 
ろばさん
ろばさん

ビーフンの水気は
しっかり切っておこうね!
お好みのトッピングを
盛り付けたら
完成だよ!(^^)!

冷やしとんこつ風汁ビーフン

まる/ ぶきっちょブロガーです。ブログとYouTubeもやってます遊びに来てくださいね@maru_bukiさんが挑戦してくれました(^^)/

あかつき@キャンプ料理本好きブロガー@aktk_lifeさんもアレンジに挑戦してくれました(^^)/

まとめ

お手軽!
美味しい!
コスパ飯(^^)/

冷しとんこつ風
   汁ビーフン

今回のレシピ:ポイント

・ビーフンの水気はしっかり切る!

・ビーフン以外にも…
はるさめ・素麺・中華麺などで楽しもう!

・もちろんスープは温めてもOK!
 温かいスープの時は味見して
 お水少し足してね!

スーパーなどで売ってるビーフン
だいたい100g/100円前後!
グルテンフリーで強コスパ(^^)/

この機会にいろんなお料理
試してみよう!(^^)!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

また次のレシピでお会いしましょう(^_^

タイトルとURLをコピーしました