スポンサーリンク

【はじめての塩麹】冷めても柔らかい!一枚肉のしょうが焼きレシピ!

パパの料理
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、ごきげんよう!
お料理大好き。ろばさんです!

ろばさん
ろばさん

今日のお弁当のおかず

何にしようかなぁ?

お弁当の定番!と言えば

「豚肉のしょうが焼き」

ろばさん
ろばさん

一枚肉だと冷めたら固くなっちゃうんだよなぁ

薄切り肉なら気になりませんが、

がっつり一枚肉のしょうが焼き

冷めても柔らかく食べられるコツって

あるのかなぁ?

こんな人におすすめの記事です

・いつでも柔らかいしょうが焼きが食べたい!

・薄切り肉じゃ物足りない!
 がっつり一枚肉のしょうが焼きが食べたい!

・玉ねぎ苦手。玉ねぎ無しでも柔らかい
 しょうが焼きって無いの?

ろばさんはこんな人
元喫茶店店主
週末限定でフライパンを振るアラフィフ
家族の笑顔が大好物

それでは今日も
家族の笑顔のために頑張る、パパ応援レシピ

はじまるよ~!(^^)/

そもそも豚肉のしょうが焼きってどんな料理?

ろばさん
ろばさん

今日はしょうが焼きを作るよ!

ろばまま
ろばまま

しょうが焼きってどっちの?

どちらも好きだけど。

ろばさん
ろばさん

どっちの?とは…???

生姜焼き (しょうがやき)とは、 ショウガ の汁を加えた タレ に漬けた 肉 を焼いた 日本料理 。 豚肉 を基本とするレシピであり、単に生姜焼きと言えば「豚の生姜焼き」を意味する。 和製英語 では ポークジンジャー とも呼ばれるが、これは厚みのある ロース 肉を用い、洋風の味つけを施した ソテー タイプの肉料理を指すことが多い 。 英語では ginger fried pork と表記される 。

Wikipediaより抜粋

お弁当で大人気の
薄切り肉のしょうが焼き、

晩御飯で定番の
(ロースなど)一枚肉のしょうが焼き

どちらもしょうが焼きで間違いないようです。

今回は…

がっつり食べたい!
一枚肉でも、固くならないしょうが焼き!

のレシピを紹介します!(^^)!

しょうが焼きのお肉を柔らかくしよう!

お肉を柔らかジューシーに仕上げる方法はいくつかあります。

今回のレシピでは、

  • 筋切りで柔らかく
  • 酵素でタンパク質を変質
  • お肉の水分を閉じ込める

の3つの方法を使用します。

ろばさん
ろばさん

他のお料理でも応用できるから

しっかり覚えて試してみてね!

いつでも柔らかいしょうが焼き:レシピ

いつでも柔らかいしょうが焼き:工程

しょが焼きのできるまで
1・お肉の筋切り
2・塩麹に漬けて待機
3・片栗粉をつける
4・お肉を焼く
5・ソースと絡める
6・盛り付けて完成!
ろばさん
ろばさん

塩麹に漬けた後はちょっと待たなきゃいけないので

朝、お弁当を作る時は前の晩に仕込んでおこう!

いつでも柔らかいしょうが焼き:材料

しょうが焼き
・豚ロース肉…好きなだけ
・しょうが(チューブ)
・塩麹…お肉一枚につき小さじ2
・片栗粉…適宜
・醤油・料理酒・みりん…各大さじ1

いつでも柔らかいしょうが焼き:お肉の準備

お肉はそのまま焼くと筋の部分が他よりも多く縮みます。

また、食べた時の食感も悪いので、5mm~1cm間隔で切り込みを入れます。

筋とは赤身と脂身の境界線。また、筋肉をつなぐ腱の事を言います。

お肉に切り込みを入れたら、塩麹をお肉の表裏に各小さじ1ずつ塗り込みます。

全体に塩麹が行き渡ったら、お肉同士を重ね、ポリ袋などに入れて熟成させます。

冷蔵庫に入れると麹の活性が鈍ります。

お肉の熟成時間

すぐ調理する場合
→ 常温で30分~

すぐ調理しない場合
→ 冷蔵庫で半日程

麹に含まれる酵素がお肉のタンパク質を分解しアミノ酸に変成させます。
この効果がお肉を柔らかくし、同時に旨味も出します。

熟成で注意すること

熟成しすぎるとお肉のタンパク質が溶け出し、最終的にはドロドロになってしまいます

また、塩麹の場合はお肉に塩分も移るため、調理の際は薄味を心がけましょう。

楽天24
¥490 (2024/03/26 06:14時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Amazon.co.jp

楽天市場

いつでも柔らかいしょうが焼き:お肉を焼く

ろばさん
ろばさん

お肉を焼きながら他の作業は自信が無い!

そんな方ははじめにタレを用意しておこう

合わせ調味料

醤油:料理酒:みりん
→1:1:1(今回は各大さじ1)
少し醤油少なめでもいいくらいです。
 →塩麹の塩分があるため

ここにお好み量のしょうがを合わせておきましょう。
しょうがの目安はチューブで3cmほど。
しょうがは主張の激しい食材です。入れすぎには注意!

熟成が済んだら、いよいよ焼きの工程です。

焼きの工程前にお肉に片栗粉を薄くまぶしてから焼き始めます。

片栗粉の役割

お肉全体を片栗粉でコーテイングすることで、肉汁とともに流れ出す水分をお肉の中に閉じ込めます。水分を保ったお肉は柔らかジューシー!

後工程のタレと絡める際、ソースにとろみを付ける効果と、お肉とソースが絡みやすくなる効果もあります。

表面カリッ!中ジューシー

初めの火加減は強めの中火。

一気に表面をカリッとさせ、肉汁を閉じ込めましょう。

両面焼き色がついたらタレの投入です。

豚肉の生姜焼き

お皿に盛りつけてできあがり!

ごはんがすすむ、ちょっと濃いめの味付けです!(^^)!

まとめ

今回のレシピのポイント

お肉の下処理で収縮を防ぐ

塩麹の酵素で柔らかくする

片栗粉でお肉の水分を閉じ込める

3つのポイントを押さえて
お弁当に入れても固くならない!
いつでも柔らかいしょうが焼き

明日のお弁当にお試しください!(^^)!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

また次のレシピでお会いしましょう(^_^)/~

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました